2004年5月11日

 買ってしまったからには取らねばならぬ牽引免許。あぁ〜なんで買っちゃったんだろうと思う気持ちと、やったぁ〜買ったぜ!と言う気持ちが混ざり合いながら八王子の飛鳥ドライビングスクールへ。
さっそく、教習所に。

とても(ここ重要)きれいなお姉さんに説明していただき
ネットで見ましたと言うと¥4000引きとのこと。へぇ〜と思いカードで支払う。
17万かい!!!ヒエェ〜

けん引きの車両は1台しかないので全日程予約をしましょうと、お姉さん。
そりゃ無茶じゃないかい?
お姉さんが写真を撮ってくれる。なぜかにやける。
回りは18才の小僧達でいっぱい。きっとこのおじさん免許取り消しと思ってるなぁ。
ちゃうぞ!

深視力を測りますとお姉さん。
別の部屋に入れられて、見た事もない機械の前に座らされる。穴から両目で見ると三本の線が見える。真中の線が手前から奥に移動するので両端と一緒になったら緑のボタンを押せと言っている。普通の人で30分くらいかかるのでのんびり行きましょうと言っている。
始まった。でも全然わからない。若干面積が変わるので押す。ブーだめ。
3回連続で規定内におさまらないと教習を受けられないと彼女が言う。

始めて15分後、背広の上着を脱ぎ本気モード。

そして数回、合格。
明日、適性検査がありますよとお姉さん。
そして、次の日へ


5月12日

適性検査は2階の部屋でやるとのこと。早く着きすぎた。
2輪、4輪の教習を始めるお子様たち(若者)と知能テストのような問題を解く。
「はい時間です!」の声が寂しい。たいしてもんだいが解けぬまま次の問題に進む。
きっと判断力鈍いとされるかと思うとどきどきしながらがんばっている自分。
1時間で終了。


5月13日

12時間の実車の中の1時間目。
「よろしくお願いします!」と新人サラリーマンのような
元気な挨拶をして、助手席へ。
ダンプのような幅のあるヘッド。乗ったことねェ〜。
必要なェ〜と思いながら周回コースを先生がスイスイ。
運転変わりましょうって、もうかい?

エンジンスタート。デカーイハンドルは10時10分の方がいいかななんて思っているうちに「はいはい内輪差考えて!」と。これはかなり内輪差があります。

噂のエアーブレーキは1テンポじゃなくて3テンポ遅れてシュパーと効いてきます。
たまに教官のシートベルトがロックするような感じ。大型乗ったことないもん。


もう1つ驚いたのがシフトパターン。なんじゃ!これ。
1速は上じゃないの。教官は3速発進と言ってるし。
「あぁ〜君それ4速」わかりませ〜ん。何速なんじゃ。
ランクルを15年MTで乗っていたのに、マニュアル久しぶりかなと聞いてくる。
「はい時間です」むなしく1時間が過ぎました。

この日は
1. 自動車の機構と運転装置の取り扱い
2. 車の乗り降りと運転姿勢
3. 車両感覚(停止中)
4. 発進、停止
5. ハンドル操作(その1)
6. 変速操作(その1)
7. ブレーキ操作(その1)
が合格

5月17日

毎日夜、教習所なんです。
夜は教習所へ。今日は2コマ。2時間です。
失敗でした。教習時間は、必ず暗くなりついでに今週天気が悪いなんて。
この日は
8. 自動車の機構と運転装置の取り扱い
9. 車の乗り降りと運転姿勢
11.速度調節
12.ハンドル操作(その2)
13.ブレーキ操作(その2)
合格

でも大型車両はぜんぜんわからない。シフトミス連発。
やっぱり試験場1発でなくてよかったと。

5月18日

また聞かれた。
「何で大型持ってないの?」「キャンピングトレーラーが・・」といつもの会話。
「あぁ、750kg以上ね」と言ってるがフルトレーラーのような形とは理解してないようだ。
いつも牽いてる様にハンドル切っての声に「マジカヨ!」と思う。

今日も2コマ。
今日のメインは直線バック。
牽いて2年目に平塚の裏道にナビで導かれラブホの細い道で立ち往生して直線バックができるようになったのに・・。いつもの様に両サイドのミラーを見ながらバックすると
「そんなんじゃだめ。中から見ていいから」「へっ、中から」
後ろの窓から見ろと言う。
キャンピングトレーラーでは後ろの窓からなんて確認できないんです。
トラックの荷台の動きが、ミラーで見ていると、変わったときにハンドルを切っても遅すぎるので中から見て変化したらハンドルを切れという。
確かにできた。

次は運転席から顔を出してバックしろという。これがまたできない。
くねくね。まるでTR−4(4.3mの以前所有のトレーラー)の時のようにちょこまか動く。
「ハンドルを早く切って」と。何回転するんだ!大型は。
2回転半すると教官が言う。心の中で必要ないのに・・とグチる。
そして坂道通過。マニュアル乗っている効果はここでは出たかな。

本日は
1. 直線バック
そして1段階の見極め合格。既定の5時間で合格。


5月19日

今日も2コマ。もういやだ。免許くれ!
トレーラー6年牽いてるのに・・。
2段階は7時間。その初日である。
本日のお題は1.通行区分と2.進路変更と交差点の通過。
右左折の時にセンターラインによれと言うが車両の幅が大きすぎて
良くわからない。でも合格。

そして2コマ目。
お題は3.切り返しと幅寄せ4.狭路(曲線・屈折)の通過
ようはS字とクランクと幅寄せである。
クナウスにはリモコンついてるし…。と思ったがやらねば。
S字クランクはこれでもかと頭をいれないと後輪が乗る。
2コマ目は暗くて良く見えない。早い時間にすれば良かったと後悔。
でも無事合格


5月20日
なぜこんな雨の日に・・。
教習所は乗車時間になると踊る大捜査線のテーマ曲がかかる。
でも、もういやだ。20年前に普通免許でハンコをくれなかったあの
憎らしい教官のことを思い出す。
この雨の中本日のお題は『方向転換』。いわゆる車庫入れ。

はいハンドルを1回転逆に切って、はい曲げて、元に戻して、はいそのまま
そこで戻す。あぁ〜逆だよ。だめだめ。
」とマジ切れそう。

その理由は。必ず教官が言った言葉に「はい!、はい!」と新人サラリーマンのように
YESマンである自分が苦しい。1コマ目終了。
でも方向転換合格。ついでに踏みきり通過合格(雨の中鳴らない教習所の踏み切りの為に窓を開け音を聞く)台風2号接近中


5月21日

見極めが近いので総合走行のようなものをする。でもなぜか今日は大回り。
台風一過で夕日がまぶしい。今日も2コマ。
さらに今日の教官はあの感じの悪いおじさん。

帰りたいけど、トレーラー買っちゃったし・・。

車庫入れもクランクもS字もなぜかうまくいく。
おじさんはうなずいているだけ。「そこを右。そこを左」って。
教習所内はバイクや普通自動車もいて、バイクは目の前でこけるし、自動車は
飲酒運転のようにフラフラしている中、牽引車で走る。勘弁して欲しい。
1コマ目合格

2コマ目。マスクをした風邪で調子悪そうな教官がつく。メリハリをつけろという。
狭い教習所内で直線40kMをだせと。突っ込みそうだ。
クランクは先を読んで後輪を端に寄せろというが、よくわからない。
車内で説明を受ける時は、トレーラーのミニカーで説明してくれる。
でも僕らのようなヒッチでなく、あくまで5thのような連結のミニカーで。
本日も合格


明日(土曜日)は、朝10:40から2段階の見極め。合格ならば日曜に卒検である。
はたしてどうなるか?


5月22日
なんで仕事じゃないのに八王子に行くの?そう日課の教習所。
今日は10:40から2段階の見極めです。

まぁ、今までいい調子できたからだいじょうぶかな?と思いつつも
落ちると¥7860かかるってお姉さんが言ってたし・・。

気合が入りすぎて早く着きすぎて、教習所内のTVを延々見ていると
「ジャンジャンジャジャジャン♪」といつもの踊る大捜査線。

牽引車に近づくと「ウァ〜あのチンチクリンおやじが!」待っていました。
このおやじとは、うまが合いません。
教習がスタート。
方向転換ではチンチクリンおやじが「あぁ〜それじゃ入んないよ」
と言いやがる。
右バックはOK。左バック1回目失敗。
「さっき言ったでしょ。押してもだめなら引いてみなって」

その言葉もう50回聞いてます。

「じゃ、もう1回左バックやっとく?」と今回の見極めは不合格だけどもう1回
やらせてあげるという態度。ちっきしょ〜。

やったろうじゃないの。バックを始めると「あぁ、ちょっとねぇ〜」「もうちょい右に
切った方がいいんじゃない」。完全にシカトして自分の感性できっちり入りました。
ヘッドとトレーラーもビッチリ真っ直ぐ。ど〜よ〜。

そしたらチンチクリンちゃん「押してもだめなら引いてみなって」まだ言うか!
結果2段階合格。

5月23日

とうとう卒検の日です。ハンコ持って、筆記用具持ちました。
教習所の2階の検定控え室に大型、けん引き、バイク、普通車の卒検のメンバーを
集めてまずはレクチャー。

「エンジン始動から降りるまでが検定です。」などといっぱいお話が。
外は、小雨が振り出してきてバイク君達はかなり緊張しています。

今回は牽引は2名。私の番号は2番目。
1番目の子は(19才)。免許マニアのようで、普通免許の後普通2輪、大特、そして
牽引免許挑戦とのこと。ホホォ〜。

牽引の卒検は2回落ちて今日は3回目とのこと。
「練習じゃなかったんですが、エンセキに乗り上げちゃいまして・・」
おいおいびびらせるなよ。

試験が始まった。これと言って失敗もなく進路変更、踏み切り、40km走行
と進み、右バックの方向変換。教習所方式でなく、家でいつも入れてるように
ちょこちょこ切りながら入れると、1発できれいに入る。
でも、わざとらしく「1回前に出します」と言い入れ直す。
そして、終了。
合格証をもらったのが3時。ハラペコだ。
吉牛(吉ブタだったけど)を途中で食べて帰宅。
あぁ〜良かった。もう教習はコリゴリです。


その後、府中の免許センターに行って目の検査のみ。ところがここでも
深視力で引っ掛かり、別室で再度検査。
数回やりなおして合格となりました。

カミさんのライトトレーラー免許(府中で一発合格編私は¥5050でクナウス牽けちゃいました)に続きます。

牽引免許教習所おやじ編
牽引免許サイズのトレーラーのクナウス550(全長754cm×幅230cm)を買っちゃいました!
買っちゃうまでのお話は・・・・

2004年のGWのTML全国オフも無事終了し5月4日の11時すぎに淡路を出発し
20時に浜名湖SA。
東京方面の40kmの渋滞情報でそれ以上進むのをあきらめて浜名湖SAにてP泊。
そこでシマウマかーさんが突然
「今度クナウス見積もりしてもらお。見積もりはタダだからね」と
「えっ買い換え?」(父)
「だって欲しいんでしょ。ひらがさんにも買い替え今じゃないって言われたし・・。」(母)

と言う事で帰り道の5月5日厚木ICで降りインディアナに。
550KUを見ていると見積もりが注文書に。
全く考えていなかった展開におやじも子供達もびっくり。
と言うわけで7月頭にトレーラーを入れかえることになりました!
牽引免許もないので今日から教習所も探さないと・・・

と言うわけで21年ぶりに教習所に行く事に。
カミさん編へ